これがないと話にならない!偏差値を一気に上げるための基礎「読解力」
このブログでは逆転合格についての情報を数多く発信しています。 逆転合格と言っても 何か裏技があるわけではありません。 努力をしてこそ、逆転合格はできるのです。 その…
このブログでは逆転合格についての情報を数多く発信しています。 逆転合格と言っても 何か裏技があるわけではありません。 努力をしてこそ、逆転合格はできるのです。 その…
「大学に行きたいけれど志望校が決まらない。」 爆然と大学に行きたいという気持ちはあるけれど、 どの大学を目標にするべきか迷うことがありますよね。 今回は 行きたい大学がないときにとりあえず設定…
大学受験において、勉強法について知っておくことは、 その後の偏差値の伸びに大きく影響します。 効率的に偏差値が上がる勉強法もあれば、 中には非常に効率が悪い勉強法もあります。 し…
「高校1年生のうちにどんな勉強すればいいですか?」 そんな質問をいただきました。 高校1年生のうちから大学受験のことを考えるのは すごいですね!(驚) 今回は高校1…
「どうしても国立大学に合格したい!」 「E判定でも志望校をあきらめたくない!」 「逆転合格ができると信じてる!」 僕が受験生のとき、そう思っていました。 実際、高校3年生の8月の…
今回はとある掲示板に寄せられていた お悩み相談に僕なりに答えてみます。 高校2年生冬に模試でE判定を取ってしまった 子を持つお母さんのお悩みです。 結論から言うと、 高校3年生の…
受験期間は少しの隙間時間でも 有効活用して勉強したいと思いますよね。 僕が現役受験生のときは 登校してからの少しの時間、 各授業の合間、 お昼ご飯を食べた後、 などなどほんの3~5分くらいの隙…
よく、 「朝起きて勉強したほうがいい!」 とか 「早起きはいい!三文の徳だ!」 という言葉を聞きますね。 僕も以前は朝にやったほうがいいと 思っていました。 しかし、本当にそうな…
大学受験において、英語は理系、文系に関わらず、 必須科目になっています。 英語がどれだけできるかどうかで 志望校に合格するかが決まると言っても 過言ではないほどに重要な教科です。 でも、そんな…
この記事を読んでいるということは、 あなたは 「大学に合格したい!」 「大学受験で成功したい!」 と思っていますね? 実は大学受験に成功する人には、 共通する特徴があります。 &…